車を売却する際のトラブル事例
車を売却する際に、トラブルが全く無い状態での取引終了が理想的だと思います。
ですが、残念ながら実際にトラブルとなってしまうこともあります。売却した側に非が無いようなトラブルも発生しているのが現状です。
ここでは、車を売却する際のトラブル事例について、ご紹介していこうと思います。
車を売却する際のトラブル事例
車を売却する際のトラブルとして、実際にはとても多くのトラブルがあるとされています。
何もなく終わればいいのですが、売却側に非がないようなトラブルもとても多くありますので、ご紹介します。
車を売却、入金も済んでいるのに電話が…
しっかりと立会いのもと査定を行ってもらい、車を売却し、契約。そして、入金の確認もとれているという事で、取引が終了したという状態でのトラブルがあります。
それは、入金確認後、数日後に電話が入り、「修復歴が確認されたため契約が不成立となるため返金を要求する」というものです。
このようなトラブルは、実は割りと多くあるものなのです。
修復歴が無いと嘘をついていた場合には仕方ありませんが、こちらに全くそのような嘘が無い場合には、すみやかにトラブルを解決する必要があります。
そのような場合、消費者生活センターや自動車公正取引協議会などに連絡し、相談にのってもらうことをおすすめします。
多くの場合、すでに契約が成立している状態での話となりますので、業者側の要求に応じる必要はありません。
ですが、不安な場合や速やかに解決したい場合には、やはり相談してみることが大切になります。
キャンセルが出来ない?!
他の買取業者の方が査定額が高かったために、そちらで売却したいという事で、キャンセルを要求したい場合もあるかもしれません。
ですが、基本的に契約書にサインした後のキャンセルは出来ないことになっています。
そのような事にならぬよう、しっかりとキャンセル料や契約の内容などを確認したり、事前にいくつかの買取業者で査定額を出してもらい、ゆっくりと考えるようにしてください。
いくつかの業者の見積もりを見て検討してから売却するという事でも、遅くはありません。